top of page
新しい教室経営
シリーズ(全5回)
「昭和式の教室経営」を脱却し「新しい教室経営」へシフトしなければ、2030年までに従来の文化系教室の8割は成立しなくなる、とお話しする渡邊先生の『新しい教室経営』シリーズは全5回でお送りします。


『新しい教室経営』シリーズ
Section3.アーティスト活動をしながら
できるライトな教室経営
section3.本番は稽古が多く、なかなかレッスン日を固定しての教えができない、とお悩みのアーティストさん必見。メインはアーティスト活動でも教えができる!
新しい教えてのスタイルを解説します。ご自身もバレエ教室を経営している経営コンサルの渡邊先生が分かりやすく解説♫
「教え」を収入の軸にしていきたい、これから教室を開いてみたいアーティストやパフォーマーさん必聴です♪
★受講料:下記ご参照ください。すべて税込
アーティスト会員 1,188円
セミナー会員・団体会員 1,584円
ビジター 1,980円
<注意事項> ※受講にかかる通信費用は参加者負担です。
『新しい教室経営』シリーズ(全5回)
Section1.教室のUSP構築と集客
section2.拠点を決めての教室の開設(教室開業)
section3.アーティスト活動しながらできるライトな教室経営← 今回はここ
section4.教室開業と経営の資金調達
section5.レッスン価格の決め方と収支シミュレーション
【講師紹介】渡邊一恵氏(行政書士わたなべパートナーズオフィス代表 行政書士・経営コンサルタント)
補助金申請・資金調達や企業法務を中心にサポートを行う経営コンサルタント。バレエ教室を経営する経営者であり、豊富な経営経験を元にした業界理解度の高いアドバイスが特徴。子供たちの未来と大好きな舞台芸術の発展に貢献したいと考える。

『新しい教室経営』シリーズ
Section2.拠点を決めての教室の開設
(教室開業)
『新しい教室経営』シリーズ
Section1.教室のUSP構築と集客
お申込みはこちらから
bottom of page